自己規制

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ メニュー操作補助・検索 操作補助・検索 Javascriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。 本文へ 読み上げ・ふりがな Language English 中文(漢語) 中文(汉语) 한국어 español português Tiềng Viềt Automatic Translation とじる 文字サイズ拡大標準 背景色白黒青 サイト内検索 Googleカスタム検索 詳細検索 メニュー 防災情報 観光情報 事業者・就業者の方向け 目的からさがす 組織からさがす 分類からさがす 現在地 ホーム > 組織からさがす > 市町村課 > 過疎対策 本文 過疎対策 ページID:0379265 掲載日:2024年3月6日更新 印刷ページ表示  1970年に最初の過疎法である「過疎地域対策緊急措置法」が制定されて以来、これまで5次にわたり定住対策を始めとする過疎対策が講じられてきました。  ここでは、第5次の「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法(2021年4月1日施行)」(以下「新過疎法」という。)に基づき、過疎地域とされた市町村について紹介します。     愛知県の過疎地域本県の過疎地域は、2市2町1村の5市町村が該当します。 本県の過疎地域 区分 該当市町村 全部過疎地域     市町村全域が過疎地域とされたもの 設楽町、東栄町及び豊根村 一部過疎地域     市町村の一部の区域が過疎地域とされたもの 新城市の旧鳳来町及び旧作手村 経過措置適用地域     2027年3月31日までの時限措置として、過疎地域自立促進特別措置法(旧過疎法)から     引き続き過疎地域とみなされたもの 豊田市の旧小原村、旧足助町、旧旭町及び旧稲武町   項目 豊田市 新城市 設楽町 東栄町 豊根村 旧小原村 旧足助町 旧旭町 旧稲武町 旧鳳来町 旧作手村 1975年~2015年 40年間人口減少率 18.10% 30.55% 44.16% 38.98% 33.31% 34.29% 49.07% 48.96% 50.82% 1990年~2015年 25年間人口減少率 17.13% 26.24% 32.78% 32.55% 28.84% 29.43% 38.31% 36.67% 37.40% 1990年~2015年 25年間人口増加率 -17.13% -26.24% -32.78% -32.55% -28.84% -29.43% -38.31% -36.67% -37.40% 2015年 高齢者(65歳以上)比率 36.60% 37.84% 43.76% 43.75% 40.89% 43.31% 47.32% 48.75% 48.46% 2015年 若年者(15歳以上30歳未満)比率 12.03% 11.14% 8.73% 7.94% 10.43% 9.69% 7.29% 6.76% 4.85% 2017年度~2019年度 財政力指数平均 1.47 0.57 0.24 0.19 0.26 (参考)5市町村の状況   過疎地域の要件全部過疎地域の要件(新過疎法第2条)1又は2に該当する地域   1 (1)かつ(2)の地域   (1)人口要件(以下のいずれかに該当すること)  ア 40年間人口減少率(※1)が28%以上、かつ、25年間人口増加率(※2)が10%未満  イ 40年間人口減少率が23%以上、かつ、25年間人口増加率が10%未満、かつ、高齢者比率(※3)が35%以上  ウ 40年間人口減少率が23%以上、かつ、25年間人口増加率が10%未満、かつ、若年者比率(※4)が11%以下  エ 25年間人口減少率(※5)が21%以上   (2)財政力要件      2017年度~2019年度の3カ年平均の財政力指数が0.51以下   2   40年間人口減少率が23%以上、かつ、2017年度~2019年度の3カ年平均の財政力指数が0.4以下、かつ、25年間人口増加率が10%未満    ※1 40年間人口減少率 : 1975年~2015年の国勢調査による40年間の人口減少率  ※2 25年間人口増加率 : 1990年~2015年の国勢調査による25年間の人口増加率  ※3 高齢者比率 : 2015年の国勢調査による高齢者(65歳以上)の比率  ※4 若年者比率 : 2015年の国勢調査による若年者(15歳以上30歳未満)の比率  ※5 25年間人口減少率 : 1990年~2015年の国勢調査による25年間の人口減少率     一部過疎地域の要件(新過疎法第3条)1又は2に該当する区域   1  2017年度~2019年度の3カ年平均の財政力指数が0.64以下の市町村のうち、以下のいずれかに該当する区域   (1)40年間人口減少率が28%以上、かつ、25年間人口増加率が10%未満 (2)40年間人口減少率が23%以上、かつ、25年間人口増加率が10%未満、かつ、高齢者比率が35%以上 (3)40年間人口減少率が23%以上、かつ、25年間人口増加率が10%未満、かつ、若年者比率が11%以下 (4)25年間人口減少率が21%以上   2  2017年度~2019年度の3カ年平均の財政力指数が0.4以下の市町村のうち、40年間人口減少率が23%以上、かつ、25年間人口増加率が10%未満の区域     経過措置適用地域の要件(新過疎法附則第5条~第8条)  ※豊田市は第7条に該当過疎地域自立促進特別措置法(旧過疎法)において過疎地域とされていた市町村の区域のうち、新過疎法第2条及び第3条等の地域(区域)以外の区域     愛知県の過疎地域持続的発展方針・計画愛知県過疎地域持続的発展方針 愛知県では、新過疎法が2021年4月1日付けで施行されたことに伴い、リニア中央新幹線、設楽ダムやリモートワーク等を通じた働き方の変化による新しい人の動きなど、過疎地域を取り巻く環境の変化に柔軟に対応し、将来にわたり安全・安心に暮らし続けることができる地域をつくるため、2021年度から2025年度までの5年間を期間とする「「愛知県過疎地域持続的発展方針」~「くらし」・「ひと」・「しごと」を未来へつなぐ~」を策定しています。詳しくは、下記リンクをご確認ください。 「愛知県過疎地域持続的発展方針」を策定しました 愛知県過疎地域持続的発展計画 愛知県では、新過疎法及び「愛知県過疎地域持続的発展方針」に基づき、本県過疎地域の持続的発展を図るために、県が市町村に協力して取り組む施策を定めた「「愛知県過疎地域持続的発展計画」~「くらし」・「ひと」・「しごと」を未来へつなぐ~」を策定しています。詳しくは、下記リンクをご確認ください。 「愛知県過疎地域持続的発展計画」を策定しました このページに関する問合せ先 市町村課地域振興室山村・離島グループ 〒460-8501名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 (本庁舎4階南側) Tel:052-954-6097 Tweet このページを見ている人はこんなページも見ています AI(人工知能)はこんなページをおすすめします このホームページについて 個人情報の取扱い 免責事項・リンク RSS配信 愛知県 法人番号1000020230006 〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 Tel: 052-961-2111(代表) 開庁時間:午前8時45分から午後5時30分 (土曜・日曜日・祝日・12月29日から1月3日を除く) ※開庁時間の異なる組織、施設があります。 県機関への連絡先一覧 県庁へのアクセス Copyright Aichi Prefecture. All Rights Reserved.

オンラインパチンコ アイオープラザ 1xBetスポーツベットィング 17+ - App Store - Apple 自己規制
Copyright ©自己規制 The Paper All rights reserved.