カジノシークレットライトニングバカラ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

東京工科大学 工学部 応用化学科 ブログ 東京工科大学 « 3月24日(日)に最初(?)のオープンキャンパスを実施します(江頭教授) | トップページ | 再び雪の八王子キャンパス(江頭教授) » 2024.03.07--> グローバル化と公害の輸出(江頭教授) 2024.03.07 解説 | 固定リンク 投稿者: tut_staff Tweet -->  先日、本ブログの「化学工場と法規制」という記事で化学物質の製造に伴って発生する有害な副生物の処理についての考え方を述べました。化学物質を製造している工場から有害な副生成物が放出されると公害問題が起きる。これを防ぐためには法的な規制が必要だ、という話です。ここで重要なのは法的な規制はすべての化学工場、すべての化学会社に例外なく適用されなくてはならない、という点です。廃棄物処理を免れた化学工場が一部にでも存在を許されれば、真面目に処理を行っている化学会社は市場競争に負けて淘汰されてしまいます。  このお話、一つの国の中の話として説明していましたが、現実の世界ではグローバル化が進行し、世界の市場は一つになろうとしています。一つになった世界の市場では世界中の国の企業(化学会社も含む)が自由な市場競争を行うことになるのですが、実は、ここで先に書いた「廃棄物処理を免れた化学工場が一部でも存在を許され」るという状態が発生する余地があるのです。  世界のどこかの国で化学物質の合成に際して発生した有害な副生物を処理しなくて良い、処理を強制する法律がない、とうい場合、その国で造られた化学薬品は廃棄物処理の費用の分だけ安価になります。安価な化学物質は世界中で売れるので、その国の化学工場の製品が世界の市場を独占することになり、結局、廃棄物処理は行われないことになってしまいます。  先進国の化学会社が自分の国での規制が厳しくなってくると、まだ規制の未発達な発展途上国に工場を移して同じように有害な廃棄物を出し続ける。こんな行為を「公害の輸出」と呼びますが、これは先進国の経済活動に発展途上国が巻き込まれた形ですから、先進国側の法律で対応できる範囲です。しかし、発展途上国に工場を造るのは別に先進国の化学会社とは限りません。先進国の側の法律では有害廃棄物の排出を停めることはできないのです。  こう考えると、有害廃棄物の排出規制を世界が協力して行うことが必要なことがよく分かりますね。   江頭 靖幸   « 3月24日(日)に最初(?)のオープンキャンパスを実施します(江頭教授) | トップページ | 再び雪の八王子キャンパス(江頭教授) » 「解説」カテゴリの記事 災害発生時の通信手段について(片桐教授)(2019.03.15) 湿度3%の世界(江頭教授)(2019.03.08) 歯ブラシ以前の歯磨き(江頭教授)(2019.03.01) 環境科学の憂鬱(江頭教授)(2019.02.26) 購買力平価のはなし(江頭教授)(2019.02.19) CALENDARカレンダー 2024年5月 日 月 火 水 木 金 土       1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31   全記事一覧 CATEGORYカテゴリー お知らせ イベント コーオプ教育 先端研究 入試・入学 在学生向け 基礎講座 授業・学生生活 推薦図書 施設・設備紹介 日記 コラム つぶやき 書評 研究テーマ紹介 解説 RECENT ENTRY最新の投稿 「産業と技術革新の基盤をつくろう」VS「人や国の不平等をなくそう」(江頭教授) そろそろInstagramを始めるべきなのか (江頭教授) 学生さんのためのスペース(江頭教授) 年に一度のワックスがけ(江頭教授) 保護者懇談会実施しました(江頭教授) 書評 畑村洋太郎著 講談社文庫版「失敗学のすすめ」(江頭教授) ペーパーレス社会の理想と現実(江頭教授) 最近紙の書類が増えないなあ、という話(江頭教授) 2015年にはこれから世の中は良くなっていくと思っていたのですが…(江頭教授) 今日は、いや今日も休日なのですが(江頭教授)   (C)Tokyo University of Technology All rights reserved.

最新オンラインカジノベラジョン| Vera&John (ベラジョン) ポールガスコイン タイラーエンゼルス
Copyright ©カジノシークレットライトニングバカラ The Paper All rights reserved.